HOME PICKUP RANKING NEW ITEM

昆布水専用 天然頭特一番 ネコ足根昆布(北海道厚岸産ねこ足こんぶ使用)ヨウ素(ヨード)がこんぶには多く含まれてます。


昆布水専用 天然頭特一番 ネコ足根昆布(北海道厚岸産ねこ足こんぶ使用)ヨウ素(ヨード)がこんぶには多く含まれてます。
→商品購入・レビューページ
とろ〜りネバネバ、猫足根昆布。このとろみの正体は、話題の健康成分U−フコイダンです! 昆布水専用 天然頭特一番 ネコ足根昆布(北海道厚岸産)内容量:150g原材料:ネコ足根昆布(北海道厚岸産)保存方法:湿気を避けて保存して下さい。●北海道東部、太平洋沿岸のきれいな海で限られた地域で採集されます。●すごい粘りと茶褐色の液汁。●エキスを出した後冷蔵庫で保管して下さい。冷たくしていただくと大変美味しく召し上がれます。昆布・海藻特集昆布の表面には白い粉がついている事がありますが、汚れやカビではなく「マンニット」という旨み成分です。昆布水を作る際も、コンブのゴミだけ落とす程度に軽く水洗いをするようにして下さいね。 効果的な使用方法 昆布を軽く水で洗い、コップ一杯の水(180cc)に3片程入れ約8〜10時間程常温の状態で昆布エキスが出るのを待ちます。茶褐色の液汁と粘りがコップ全体に広がります。これを毎朝食前に飲むことをお勧めします。コップの昆布は2回使用できます。数回分まとめてムギ茶容器などで前記と同じ要領で、エキスを出した後冷蔵庫で保管して下さい。冷たくしていただくと大変美味しく召し上がれます! なぜねこ足と呼ぶの? 根の部分が猫の足に似ていることからこの名が付けられております。葉の下の形状から耳昆布とも呼ばれております。4〜6月にかけて旧葉が脱落したものを「子別れ」と呼び、海岸に流れ着く昆布を拾い集める風景は春の代表的風物詩です。また晩秋に採取されたものは旨味成分である「マンニット」を多く含み、とろろ分と甘味に優れています。 どうして昆布水を飲むの? 一晩昆布を水に漬けておくと水がヌルヌルになります。そのヌルヌル、実は昆布に含まれる食物繊維です。 水に溶ける食物繊維は、溶ける時にまわりの物質を一緒に取り込む性質があります。 腸の中でこの性質が働くと、高血圧の原因となる塩分を吸収し、体外へと排泄してくれるようです。 昨今では特に人気の昆布です! 商品詳細 昆布水専用 天然頭特一番 ネコ足根昆布(北海道厚岸産) 内容量:150g原材料:ネコ足根昆布(北海道厚岸産)保存方法:湿気を避けて保存して下さい。 ●北海道東部、太平洋沿岸のきれいな海で限られた地域で採集されます。●すごい粘りと茶褐色の液汁。●特に植物繊維(アルギン・フコダイン)が豊富です。 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。 ♪Q&A よくある質問 【配送方法】 常温で発送
価格:1050円(税込)
商品購入・レビューページ


▲このページの上へ▲

HOME
サイトトップ


こんぶはひとつは購入しておきたい商品、ご贈答品にもよく利用されていますね
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM